ブログ歴一年半の俺がGoogleアドセンスの広告収益を全て公開する

ブログ運営

どうもふっしーです。(@fusianalyze

 

当ブログの運営も、気づいたら1年半が過ぎていました。

漫然と記事を書いては飽きて、を繰り返していたので、記事数自体はかなり少ない。

歴はそれなりではあるものの、この記事数ではブロガーを名乗るには片腹痛いであろう。

 

「ところであんた、1年以上もブログやってるなら収益の方はどうなんだい?」

 

と、心のなかで突っ込みをいれたくなる読者も中にはいるかもしれない。

 

そんな訳で、今回の記事ではブログ収益を公開していこうと思います。

というか、この記事で収益初公開となるわけだが…。

 

Google AdSenseの広告収益について

photo:ぱくたそ

アドセンス収益は、最低金額である8,000円以上貯まらないと、振り込まれない仕組みになっています。

例えば、仮に毎月1,000円しか稼げなかった場合はくりこされて、8ヶ月目に8,000円が一気に振り込まれる…といった具合です。

 

当ブログがアドセンスのライセンス認証に合格したのは、ブログ運営開始から2ヶ月立った頃です。

なので、2018年の8月から広告を付け始めました。

それから現在(記事公開時点)までの、1年5ヶ月のあいだに振り込まれた回数は合計三回でした。

 

以下に僕が三回振り込まれた金額の詳細を書き残しておきます。

 

最初の振り込みはブログ運営から9ヶ月が経ったころ

※画像は「イオン通帳アプリ」のキャプチャ

 

 

 

最初の振込額は9,553円でした。

この金額が多いか少ないかでいえば、まぁ少ないほうなんだと思います。

とはいっても、8ヶ月もの間に書いた記事数がたったの60記事程度なので、それに見合った金額ではあるかもしれませんね。

もっと数をこなしたり、記事をバズったり出来る人は更に稼げるかと。

僕はバズり経験はまったくないので…。

 

ちなみに、ブログ開設から8ヶ月の総ページビュー数は30,000少々といった感じです。

初めはアクセス数が少なかったものの、徐々に上がって2月だけで9,000ほどでした。

※アクセス解析(アナリティクス)の画像を掲載することは規約違反に当たる可能性があるため、文章のみの証明になります。申し訳…。

 

それ以降の振込は、約三ヶ月と四ヶ月スパンとなっていました。

この10月の振り込みが最後の振り込みですね。

そして現在でいえば、あまりにも記事を書かないためにアクセス数がガタ落ちなので、次の振り込みはしばらくかかるかもしれません。

 

そんな訳で、このブログを一年半運営して稼いだ広告収益額は合計26,725円でした。

 

 

へ、へぇ~…。

 

収益公開に踏み切った理由は「反面教師にしてほしい」から

今回収益公開に踏み切った理由としては、単純に知ってほしいからということに他ならず、

とりあえず自慢がしたいとかではありません。というか自慢できる額でもないし。

 

僕が書いてるこのブログは、フリーターでありながら好きなことや気になった事をツラツラと書いている、いわゆる“雑記ブログ"というものです。

このブログ全体を見て、「記事数や書いてる頻度はこんな物か」「扱ってるジャンルはこんな感じか」「この程度でこの収益か」

など、様々な感想を抱くと思います。

そして、これからブログを始めようとしている方や、興味のある方に向けて一つの指標となってくれれば幸いです。

 

個人的には、副業としてブログを始めるのは良いものだと少額ながら実感しています。

なにせ、僕にとって死ぬほど大嫌いな面接や履歴書を書く手間が不要で、パソコンがあればどこでもすぐに初められるわけですから。

書く内容も自由に決めていいし、とにかく気軽に始めることができます。

 

しかし、僕のブログは、お金を稼ぐ目的とするなら総じてダメな例だと、痛感しております。

もしもこれからブログを始めたいというのであれば、やはり僕のような“雑記"を書いてアドセンスで稼ぐのではなく、"特化ブログ"でアフィリエイトして稼ぐのが良いでしょう。

 

参考になれば幸いです。

…それではまたノシ