【2%還元】kyashのリアルカードが届いたけどこれは使わないかもしれない…。

雑記

どうもふっしーです!

先日ようやっとKyashのリアルカードが届きました~。( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

で、いつ頼んだっけ…?w

って思うくらい記憶にないです。届くのが遅すぎなんす…

一応21日に使用履歴があることから、それ以前にはおそらく頼んでたと思うから…

多分2週間くらいかかった感じですかねー。

封開けたらシンプルにカードだけ入ってました。

カード自体は結構プラスチック感満載で、LINE Payカードに似てる感じですかね。

でも頼んだはいいけど、きっとこれ、使わないかもしれないです…。

kyashリアルカードを使わない理由

初めは使うつもりで、飛びつく勢いであまり公式サイトの説明を見ずにカードを頼みました。

けど、考えてみれば僕はエポスゴールドカードを持っていて、リアル店舗だと大体それで払っちゃうんですよねー。

なんか、ゴールドカードって見栄を張れる気がしていいじゃないですか?w

まぁ、エポスゴールドは金色のわりにだいぶステータスは低いですけど…なんせ無料ゴールドですからね。

 

一方で僕はイオンカードも持っていて、こっちは食費や生活費用にと使い分けてます。

基本的にはイオン系列のお店や業務スーパー等、あと日用品なんかはこのイオンカードで払っています。

プライベートはエポスゴールド、スーパーではイオンカードですね。

 

そこで思い至ったのが、このイオンカードにKyashリアルカードと紐付けしてKyash使ってポイント実質2.5%にしよう!と。

そう思ってリアルカードを頼んだのです…が!

KyashはJCBブランド非対応

なんとも不運なことに僕の持っているイオンカードはJCBブランドだったのです…(´・ω:;.:…

自動チャージ対象のクレジットカードはVISAとMasterCardだけ。
時すでにお寿司でそれを知ったのはリアルカードを注文した後でした…。

一応、イオンカードのブランド変更は電話一本で無料で行えるみたいなんだけどねー。

けど、一回ブランド変更してしまったらもう前のブランドには戻れないのだとか。

 

そこまでして使うのもな~。でも2.5%は熱いよな~てな感じで、迷っている最中です(笑)

ネットショッピングに置いては個人的最強カード

しかし、見栄もなにも影響がないAmazonとかだと圧倒的に使えるカードでしょう。

別にリアル店舗でも十分使えるやつなんですけどね…僕の場合はネット専用になりそうな感じです。
まぁそれだったらやっぱりリアルカードじゃなくてバーチャルカードのままでよかったわけですが…。

しかし、楽天カードと紐付けさせれば実質3%還元となってくれるので、本当にお強い…。

果たして今後これを超えるカードは出てくるのだろうか。

いや、その前にKyashが還元率を下げて自ら終わることのほうが心配ですな((((;゚Д  ゚))))

 

今のうちに沢山使ってあげなければ!!

それではまたー!

 

Kyash 公式サイト – https://kyash.co/

節約

Posted by ふっしー