同棲前に絶対に確認すべき事は…まずは家に招いてみること!

同棲


どもこんちわっす。ふっしーです

結婚前提で同棲して、相手を確かめるのは現代ではよく聞く話ですな。

理由は様々でしょう。

  • 好きな人とずっと一緒にいたい
  • お互いをもっと知りたい
  • 結婚を前提の前準備

まぁこんな所さんでしょう。

だが少し・・・もう少しだけ待ってほしい・・・!!

 

もし深くお互いの事を知らずに同棲して「こんな人とは思わなかった…。」なんて事になり、
たった数ヶ月で破局。なんてことになったらめちゃくちゃ無駄じゃないですかね。

同棲はいつものデートなんかと違い、共に生活することになります。

なのでまずは一旦、お互いの「生活力」を見てからにしましょう。

人の家で分かる【生活態度】を見ておこう

人の家にお邪魔するだけでも、ある程度の生活力がわかります。

とりあえず家に招くか、相手の家に行くかどちらでもいいです。

今回は、初めて家に招いたと仮定したパティーンで見てみましょう。
実家住まいの方は呼びにくいかもしれないですがまぁそこはがんば(投げやり)

玄関先で分かるマナーと習慣

まず、家に招いたら玄関を開けるでしょう?そこで次に見ておくべきポイントがあります。

  1. お邪魔します、お邪魔しましたと言えるか
  2. 上がったら靴を揃えるか

この2点ができるかどうかで、ある程度分かってしまいます。

まず1.の挨拶が出来ない人は、個人の教養が極端に低いかそういう家庭で育ったか、他の点でもマナーが悪い可能性があります
このくらいの挨拶が出来ない人は、健常な日本人で箸をまともに持てないくらい恥ずべき事だと思って下さい。きっと食事マナーも悪いでしょう

そして2.の靴を揃えるのも上述したようにマナーが悪いですが、意外にも出来ない人はいます。ちょっとかがんでつま先をドアに向けるだけ。
たったこれだけの動作が出来ない人は、ちょっと拾って捨てるだけのゴミなげすら億劫な人です。きっと片付けに苦労するでしょう。

手洗いうがいをする習慣

他人の家だろうが自分の家だろうが、まず帰ったら手洗いしますよね?勿論うがいも欠かしませぬ。

これは常識的マナーなので誰しもがやることですが

これが出来ない人は単純に不潔です。

これくらいの習慣が無い人は、へたすればお風呂を疎かにしたり、最悪歯も磨かないような人かもしれません。

そして風邪の予防にも無頓着なため、よく体調を崩しがちです。一緒に住み始めたら苦労するでしょう。

また、そのような人はトイレのあとに手を洗わない可能性もあるため、もし洗わなかった場合はもう諦めましょう。

そんな相手と同棲してしまったが最後、あなたは大腸菌と雑菌のコラボパンチをおみまいされることでしよう。

外着のまま布団にダイブする

まぁダイブは流石にやりすぎですが、外着のまま布団に乗っかったりする人は要注意です。

 

外の病原菌をまとわりつけた状態の服を布団になすりつけてるわけです。

外で歩いてるだけでも、絶対に汚れてないとも言い切れません。

 

そして、人間は睡眠中に免疫力が低下し、風邪等体調をくずしやすくなるので、
どうぞ「あなたは風邪を引いて下さい」と言ってるようなものです。

 

これにより、恋人に対する思いやりや配慮に欠ける人だということがわかります。汚れに対しても無頓着です。

部屋着に着替えた後の動作

さて、ここまで来たら後は着替えてベッドインです。

外着のままではくつろげないので、仮にあなたが恋人に部屋着を貸してあげたと想定してください。いや人間性を見るために是非貸してあげてください。
そして、着替えた後の外着をどうするかしっかり見ておきましょう。

普通は上着はハンガーなどに掛けたり、おしゃれ用のインナーであれば必ず畳むものです。

もしもそのまま外着が投げっぱなしになってる場合、ずぼらで片付けが苦手、家事もろくにできなさそうな人だと思って下さい。

そして事が済んでまた外着に着替えます。

借りた服にもかかわらず、そのままぽんってなげっぱなしだった場合はもう確信犯でしょう。
家事は期待しないであげてくださいね

まとめ

いかがでした?

一度家に招いて見るだけでもどんな人か少し分かってくると思います。
そして一緒に住んだらどうなるか、よく考えてみて下さい。

生活習慣はなかなか変えられないことなので、人によりますが言っても治らないことが多いです。

もしも恋人が上記を満たすような人だったのなら・・・がんば!(投げやり)

 

あっ、因みに僕の彼女はお邪魔しますだけは言える子でしたよ♪

 

では、これから同棲される方の参考になればと思いますノシ

 

Posted by ふっしー