【洗い物無し】フレンチプレスで残った粉の後処理方法
どうも!ふっしーです。 最近、ボダムのフレンチプレスを購入して見事にフレンチプレスにハマってます(´‿`) 元々はペーパードリップで淹れてましたが、フレンチプレ ...
電子レンジの加熱力が落ちた?重曹水で掃除してみた。
どうもこんにちわ。 電子レンジを買ってから約一年、一度も掃除をしてなくて、最近どうも調子が良くないなぁと思えてきました。 購入当初よりも加熱力が弱い気がする 使 ...
ボダムのCHAMBORDで初めてのフレンチプレスを試す
どうもです! つい先日にあった大セール、Amazonプライムデーでついに買ってやりました! bodumの『CHAMBORD french Pres ...
自称倹約家の僕がAmazonプライムデー2018で買ったものを晒す
記事にするの遅れてしまった…。 Amazonプライムデーに参加された方、お疲れ様でした!! 今年のプライムデーは如何でしたでしょうか。 まぁ例年通 ...
生のとうもろこしはコスパがいいのか?茹でて重さを測ってみた。
どうもです! 今日は最寄りの八百屋に行ってみたら、産地不明の生のとうもろこしが2つで108円で販売されていたので買ってみました。安いのかちょっと分かりませんが、 ...
「一年で100万貯めた」という記事にモヤモヤする話
節約ブログを回ってみて見ているとよく耳にするフレーズ。 『一年で○○○万円貯金する方法』 僕はこのフレーズを使っている記事が目に付くと、毎度釣られるようにクリッ ...
国民年金の特別催告状が届いた!!それでも僕が払わない理由
年金高すぎぃ…。 高すぎて払う気にもならないですよ…。 そんな訳で年金はほとんど払ってません。自身の所得が高ければ当然払いますけどね。 ...
シュフー!の懸賞で野田琺瑯が一発で当たった話【コツを伝授】
どうもです!ふっしーです。 普段まったく懸賞などやらない僕が、唯一当てたことのある懸賞アプリがあります。 それが、知る人ぞ知る『シュフー!』というアプリです! ...
ホームベーカリーで激安材料を使って安く食パンを作るといくらになる?
ホームベーカリーでとにかく超~安くパンを作ると考えたら、一斤分で一体どれくらいの費用で作れるのだろうか・・・? と思って、独自で最寄りのスーパーやネットショップ ...
家計簿はノートではなくスマホアプリで付けるべきだと日々思うワケ
どうもです。 節約をマジメに取り組んでいるご家庭なら、家計簿は必然的に付けているものでしょう。 もちろん僕も付けてます。引っ越しして同棲を始めたその月から付け始 ...